ノギメグムのblog

ノギメグムという人のブログです。

2015年07月


[caption id="attachment_137" align="aligncenter" width="500"] By: The Living Room[/caption]

アメリカの陶器メーカー、ホーマーラフリン社が販売しているFiestaというブランドの食器をご存じですか。

以前に知人からもらったことがあり、とってもシンプルで使いやすく、気に入っております。

で、新しく購入したいと思っていましたが、食器って実店舗で大きさや手触りを確かめながら選びたいということもあり、店舗で購入できるところを探していました。

ネット通販ではいろいろなところが扱っているようなのですが、ようやく店舗で販売しているところを見つけたので、今度行ってみようと思っています。

見つけたのは、212 KITCHEN STORE というお店です。食器だけではなくて、様々な台所用品を扱っているおしゃれなお店のようです。お店のHPはこちら

全国に約50店舗もありますので、よろしかったら訪ねてみて下さい。

店舗のページはこちら

北海道・東北・北陸


関東


東海


近畿


中国・四国


九州


すかいらーくグループの中華料理チェーン、バーミヤンは、8月3日を『バーミヤンの日』として、毎年キャンペーンを展開しています。

8(バー)3(ミ)ヤンの日 ということですね。

さて、気になるキャンペーンの内容は、通常239円の焼餃子(6個)が83円になるクーポンなど。結構魅力的です。

バーミヤンの焼餃子は、皮がしっかりしていて、中身がふっくらしていて、ファミレスチェーンの餃子としては、かなりおいしいと思っています。

平日16時~18時のハッピーアワーではビールの生中が299円になりますので、餃子をつまみにビールを飲んで、382円で楽しめます。

公式サイト:バーミヤン続きを読む


僕は以前、結構長い期間、企業の人事の仕事をしていました。

初めて人事の仕事に就いたときは、ホントに素人でしたので、本屋さんで本を探して勉強したりしていました。

その手のビジネス書って結構値が張るものが多くて、ときどき図書館へ行っていたのですが、その時の困った話です。続きを読む


25日、26日と、フジテレビで27時間テレビをやってました。

今回のテーマは詳しくは知らないのですが、たぶん、ナインティナイン(めちゃイケ)×SMAPで楽しいことしよう、みたいな感じだったのでしょう。

続きを読む


東京圏の鉄道網の整備はさらに進むのでしょうか(上)では、交通政策審議会(前身は運輸政策審議会)について、(中)では、現在の鉄道網整備の方針を決めた運輸政策審議会 第18号答申を紹介しました。

最後となる今回は、第18号答申後の鉄道網の整備の方針がどうなるか、検討の状況などを紹介します。

交通政策審議会での検討状況


交通政策審議会では、鉄道部会に「東京圏における今後の都市鉄道のあり方に関する小委員会」を設けて、第18号答申後の2015年以降の整備を検討しています。

小委員会は既に9回開催されていて、本年7月1日の9回目の会議では、これまでの議論を振り返り、「中間整理」をまとめています。

「中間整理」はこちらに掲載続きを読む


東京圏の鉄道網の整備はさらに進むのでしょうか(上)に続く第2回です。

前回は、鉄道網の整備の方針を決めている、交通政策審議会(前身は運輸政策審議会)について紹介しました。

今回は、まさに現在の鉄道網の整備を決めた、運輸政策審議会 第18号答申を紹介します。

運輸政策審議会 第18号答申


概要


第18号答申は、正式には、「東京圏における高速鉄道を中心とする交通網の整備に関する基本計画について」という名称で、平成12年1月に提言されました。

東京圏の鉄道について、長期的な展望に立った整備を推進することにより、効率的かつ利便性の高い高速鉄道を中心とする交通体系の形成を図る必要がある、という観点から、平成27年まで15年間の整備計画を提言したものです。

そう!この第18号答申が平成27年までの計画なので、今年、次の計画を出すための検討が行われているのです。続きを読む


今年2015年は、首都圏に住んでいる方にとっては注目の年です。

国土交通省の交通政策審議会が、今後の鉄道網の整備に関して提言を出す予定だからです。

鉄道好きの方には常識とも言えるのですが、そうでない方にとっては、いきなりそんなこと言われても「なに?」って感じだと思います。

今回は、3回にわたって、首都圏の鉄道網の整備に関して紹介します。

交通政策審議会って?


いきなり、交通政策審議会と書きましたが、これは国土交通省に設置されている有識者の会議で、「国土交通大臣の諮問に応じて交通政策に関する重要事項についての調査審議等」をすることになっています。

端的に言うと、鉄道や道路の整備の方針を決めるということですね。続きを読む


インターネット上で話題になりつつあります、学校のプールで日焼け止めクリームを塗ってもいいかという話題。

Yahoo!ニュースに掲載された雑誌「女性自身」の

学校のプールで「子どもの日焼け止め禁止」…あなたは賛成?


が発端で、1000件以上のコメントが付けられています。続きを読む


昨年(2014年)に、新潟県の三条市が、市内の小中学校の給食から牛乳を廃止しようとしていました。

そして、この6月30日の教育委員会で、夏休み明けの9月の給食から牛乳を廃止することにしました。もっとも、「ご飯に合わない」という理由でしたので、給食ではない時間に牛乳を提供するようですが。

給食と言えば牛乳


さて、多くのみなさんが、「給食と言えば牛乳」という記憶があると思います。そして、主食がパンのときならまだしも、ご飯には合わないという記憶もあるはず。続きを読む


昨年の「赤紙騒動」に続き、今年も、自衛官募集のDMが話題になっているので、整理しておきたいと思います。

赤紙騒動


昨年(2014年)7月1日、安倍内閣は、集団的自衛権の行使を容認するとの閣議決定をしましたが、その直後から、全国各地で高校3年生に自衛官募集のDMが届き、絶妙のタイミングだったこともあって、一部インターネット上で「赤紙が来た」などと騒がれたものです。

国会でも質疑の対象となりました。

防衛省としては、毎年この時期に、高校3年生に向けてDMを送っているとのことで、騒ぎは沈静化しました。

情報は合法的に入手しています


昨年にも話題になった際にも、また、今年も、DMを受け取った一部の方々(親)が、「なぜうちの子の氏名・年齢・住所を自衛隊が知っているの?」と疑問を持ち、「何かの名簿が漏れているのでは」などと発言されています。

確かに、今までに自衛隊や防衛省とかかわったことがないのに、いきなり高校卒業というタイミングで「自衛隊に入りませんか」と自宅に手紙が来たら、なぜかと疑問を持ちますよね。続きを読む

↑このページのトップヘ